2010年07月24日

祭祀(さいし)財産

祭祀(さいし)財産


祭祀財産とは、墓地や墓石、仏壇、仏具、位牌、神棚など、

祖先を祀るための財産をいい、これを受継ぐ人を「祭祀承継者」といいます。

祭祀財産は、祭祀承継者が単独で受継ぐものなので、

相続税の対象にはなりません。ですから、生前にお墓を建てておけば

墓地、墓石などは相続の対象にならないので、当然、相続税の対象にもなりません。



祭祀(さいし)財産



逆に、遺族が遺産を使ってお墓を建てたり、仏具を購入する場合、

遺産に対しては相続税がかかるので、その分を差し引いた額から

建墓費用等を出すことになります。



その時に決めるのではなく、今 元気なときに家族で話し合ってはいかがでしょうか?















【天久石材店】

http://ameku148.com

【沖縄一の安さを目指す】

お気軽にお問い合わせ下さい。

0120-759-148



同じカテゴリー(沖縄お墓)の記事
石板注文
石板注文(2013-03-30 17:29)


Posted by 石屋の正 at 11:29│Comments(0)沖縄お墓
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。