2011年01月22日

お墓の値段?お墓の才数?

お墓の値段?お墓の才数(さいすう)?


沖縄県内でお墓を建立する予定の方

予算内で、すばらしいお墓をとお考えでしょう!!


今回は、墓石の数量(才数)を簡単に お教えします。

参考にしてください。




お墓の値段?お墓の才数?


使用石材の数量(才数)は、現在でも尺貫法を用いており、

石の長さは尺・寸で測り、また石の量の単位については1尺立方を1才とし、

お墓に使用する石材の総量を総才数と言います。



基本となる計算方法は「1尺×1尺×1尺=1尺立方」です。
 
石材業界ではこの1尺立方を「1才」と呼び、表示しております。




メートル法で計算しますと

1尺=30.3cm

30.3cm×30.3cm×30.3cm=0.0278

1才=0.0278

となります。




例えば普通の立仏石の場合

1尺×1尺×2尺5寸=2.5才

と計算します。


上記の計算方法 

わかりずらいですか?おすまし



私のやってる 簡単な計算方法は!!

0.3m×0.3m×0.3m×36=1才




1才あたりの重さ

1才=約70㎏




このように、お墓の部材の寸法を全て計算し、

総才数を出します。

総才数がお墓に使用する石材の総数量となり、

総才数が多いほど、それだけ石の量を多く使ったお墓ということになります。




沖縄では、主に 桜御影石(G635)・白御影石(G623)を使用します。

桜御影石・白御影石の値段の差は、少しだけ白御影石が高いが

ほぼ同じ値段




沖縄の墓(破風型・亀甲型)は、本土の墓(内地型)と違い

大量の石を使用します。


よって、比較的安い 石を使用します。

安いからといって、製品はわるくないですよコレ!





参考になったでしょうか?


































詳しくは

【天久石材店】

http://ameku148.com

【沖縄一の安さを目指す】



お気軽にご連絡くさい

0120-759-148



同じカテゴリー(沖縄お墓)の記事
石板注文
石板注文(2013-03-30 17:29)


Posted by 石屋の正 at 18:22│Comments(0)沖縄お墓
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。