沖縄人のルーツ 港川人
沖縄人のルーツ 港川人
風邪も治り
いつものごとく 思いついたことを調べている私
仕事と関係ないかもしれないが
ブログを見て頂いてる方へ・・・・
しばしのお付き合いを
水子像
港川人
1967年、沖縄県島尻郡具志頭村港川(現在の八重瀬町字長毛)の海岸に近い石切場で骨が発見された。
この人骨は、約1万7000年から8000年頃ものだと推定されている。
身長は男性で約153~155cm、女性で約144cm。
全体的に小柄で腕は細めで胴長なのに対して手は大きく、
下半身がしっかりとしていたとされている。
また、顎ががっしりしていて、硬いものも食べていたとされている。
沖縄県立博物館・美術館に「港川人復元像」が所蔵されている。
また、八重瀬町立具志頭歴史民族資料館には、
常設展示の1つとして港川人コーナーがあり、
全身骨格のレプリカやこれまでの研究成果が紹介されている。
お墓のことなら
【天久石材店】
http://ameku148.com
0120-759-148
関連記事